最近発売された又は発売予定のおすすめのPSP乙女ゲームについて
乙女ゲーム初心者です。
お知恵を貸していただけると嬉しいです。
現在、DSにてときメモGS 2nd、薄桜鬼、薄桜鬼 随想録をプレイしました。
それをきっかけに、乙女ゲームに興味を持ったため、PSPと新しいソフトを購入しようと考えております。
薄桜鬼については、当初物語を読み進めていくだけということで
これはゲームなのかな?
と思うこともありましたが、最終的にはとても好きになりました。
過去の質問や、自分なりに調べてみて
猛獣使いと王子様
華ヤカ哉、我ガ一族
死神と少女
二世の契り 想い出の先へ
緋色の欠片
デス・コネクション
に現在興味をもっている次第です。
・糖度が高めのもの
・できれば、物語を読み進めるだけではないもの
(乙女ゲームが通常物語を読み進めるのみということであれば仕方がないのですが)
・キャラクターの絵が綺麗なもの(主観によると思いますが)
を探しております。
上記に挙げた中で、特におすすめがあれば教えていただきたいです。
上記以外でも、これはやっておいた方がというものがあれば教えてください。
ちなみに
薄桜鬼 黎明録は購入予定ですが、乙女ゲームではないということなので、甘さのある別のものも挑戦してみようと思っているところです。
PSPで乙女ゲームでゲーム性もあるもの…
「金色のコルダ」
公式サイトhttp://www.gamecity.ne.jp/psp/corda/
甘さ控えめですがゲーム部分がすごく楽しくてハマります
甘さ成分は続編の
「コルダ2f」と「アンコール」で補ってください(^^)
http://www.gamecity.ne.jp/psp/corda2/
http://www.gamecity.ne.jp/psp/corda2/encore/
それからゲームも熱くてキャラも熱い
「遙かなる時空の中で3with十六夜記 愛蔵版」
http://www.gamecity.ne.jp/haruka3/izayoiki/psp/
気に入ればファンディスク
「遙かなる時空の中で3 運命の迷宮 愛蔵版」
http://www.gamecity.ne.jp/haruka3/labyrinth/psp/
もあり
それから4と5はあまり評判良くないのでおススメはしませんが興味あれば…
質問者さまが気になるソフトの中では
「華ヤカ哉、我ガ一族」が人気ですね
http://www.otomate.jp/hanaichi/
「二世の契り 想い出の先へ」
は「二世の契り」のファンディスクなので好みなら先にこちらを…
http://www.otomate.jp/nise/
乙女ゲームではないけど乙女ゲーム以上に人気
「P3P PERSONA3 PORTABLE(ペルソナ3 ポータブル)」
http://p3p.atlusnet.jp/
男女主人公選べますしゲーム性ももちろんアリです
それからDSですが「ときメモGS2nd」を遊んでいて「3rd」を遊んでいないのはもったいないです
3rdおススメです(^^)
http://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/3rd_Story/
うぅむ…、
>>猛獣使いと王子様
糖度は○。
ただ、本編内でシナリオが完成しない…というか、不完全なのが気になる。
全て攻略し終えても未解決の問題が残るのでシナリオ重視派には不向き。
キャラ絵は安心のオトメイト。
>>華ヤカ哉、我ガ一族
めちゃくちゃ甘いとは思いませんが、不足している訳でもないと思います。
大正時代モノで設定上、主人公を人間扱いしてくれない攻略対象も。Sッ気のあるキャラが好きならイチオシです。
強いて難癖をつけるなら、攻略対象らがどうして「ゴミ同然の主人公」のドジに「かわいいなお前w」となるかがよくわからない。
ゲーム要素(と言っていいのかどうか不明ですが)あります。
>>死神と少女
今月末発売の完全新作。
…のため評価のしようがありません。
>>二世の契り 想い出の先へ
FD。FDは本編より糖度高めですが、本編プレイ済であることが前提なので、本編未プレイならばまずはそっちからプレイして下さい。
ただし、本編は糖度控えめ&主人公の好みが割れそうなのであまりおススメはしません^^
>>緋色の欠片
「薄桜鬼」と似た雰囲気、同じシステム、同じ絵師の作品。糖度は控えめ。
世界観が濃密でシナリオが丁寧に練られた作品。私はオトメイトの作品の中では一番好きです。
ただ、文章を読み進めるだけのシステムのクセに日本語ミスが目立ったり文章が下手くそだったりするのでイライラします。
また、「薄桜鬼」と異なり、世界観が濃密だったり攻略対象らが個性的である故に好みが割れる作品。
>>デス・コネクション
完全に「可もなく不可もなく」な作品だと思う………。
設定が今一つ活かされきれていない「残念」な作品ですが目立った欠点もないので、気になるのならプレイしてみれば良いと思う。
>>上記以外でも、これはやっておいた方がというものがあれば教えてください。
…は色々あるけれどあなたの好みに合わないかもねぇ。
世間一般的に「名作」と言われる作品もあなたに合わなければ意味がないので…。とりあえずいくつか紹介してみる。
【GARNET CRADLE】*************
別に「やっておいた方がいい」作品ではありませんが(笑)プレイして損はない作品。
糖度が程々にあり、キャラ絵もほどほど。
後半金太郎飴気味ですがシナリオが丁寧に練られており好感が持てる作品。
ただし、思いっきり文章を読み進める形式です。
【遙かなる時空の中で4 愛蔵版】**********
超有名シリーズの4作目。神話っぽい世界観。
「やっておいた方がいい」のは「遙か3」の方ですが、そうなるとイラストの壁にぶつかりそうなので「4」を推してみる。
簡単なRPG要素があり、マップを移動したり、戦闘をしたり(難しくありません。アクションではありません)といった要素がある作品。糖度は後半になれば…。
恋愛ものとしては勿論、冒険RPGモノとしても成り立っている作品なのでシナリオ性は○です(「3」には劣ります)。
ジャケ絵だけを見て「画が…」と喚く人が少なくないですがCGは美麗。是非一度見てみて下さいませー。
【金色のコルダ2f】*************
音楽を通して絆を築く、がテーマの人気作。
かつてのライバルたちと一緒にアンサンブルを組み、コンサートを成功させていくことが目的。
このジャンルではゲーム性の高いシリーズとして有名なので、「頭を使う要素があるのはダメぇ~~!」と言う人は避けた方が無難。
じれったいほどに初々しく、可愛らしい恋が描かれます。
【うたの★プリンスさまっ♪Repeat】*************
アイドル志望の彼と、作曲家志望の主人公とがタッグを組みデビューを目指す作品。
今期アニメ化。糖度は有る方だと思う………。
挙げたのは8月にリメイクされる作品。内容は一緒ですが追加要素があるので買うならこっち。
コミカルな作品で、お世辞にもシナリオは良いとは言えませんが(矛盾が多いです)、思いっきり笑いたい人・ライトな作品が好きな人には○。
0 件のコメント:
コメントを投稿