乙女ゲーム『猛獣使いと王子様』についての質問です
ずっと気になってるゲームなのですがなかなか手が出せずにいます。
私の好みに合いそうか判断していただけると嬉しいです。
私の好きな乙女ゲーム
・ときメモGS2/GS3
・薄桜鬼
・アムネシア
・緋色の欠片
・翡翠の雫
・デスコネクション
嫌いじゃないけどなかなかプレイが進まない乙女ゲーム
・vitaminシリーズ
・二世の契り
・あすか(PC)
・蒼黒の楔
合わなかった乙女ゲーム
・ハートの国のアリス
・ソラユメ
・幕末恋華新撰組
・ラブレボ
です。
主人公は自己投影しませんので個性があっても平気ですし、ときメモGSみたいに無個性でも平気です。
主人公は好き苦手ありませんが、ハトアリの主人公だけどうしても受け付けませんでした…(マイナス思考だから?)
絵は綺麗な方が好きですがキャラ萌えできるならば多少個性的でも平気。
ノベルゲでも作業ゲでも大丈夫です。
こんな私に猛獣使いと王子様は合うと思いますか?
また、来月発売されるこのソフトと「猛獣使いと王子様ポータブル」は何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは。「猛獣使いと王子様~Snow Bride」が気になっていらっしゃるんですね?
でも、これはファンディスクです。最初に出ている「猛獣使いと王子様ポータブル」本編をプレイ済みの方向けの続編です。
初めてさんなら、「ツインパック」という2本のソフトが入っているのがありますので、こちらを予約されてもいいと思います。ただし、限定版に入っている特典は入っていません、ソフトのみが2本入っているだけです。価格は同じくらいですし、知らない方は間違えて購入しそうですけど。私は、本編はPSP移植時にプレイ済み。Snow Brideは限定版を予約しています。
主人公のティアナは明るい頑張り屋さん。
天然さん(恋愛に鈍感)でもないし、根暗でうじうじでもありません。
絵、音楽はとてもいい。スチルはため息が出てきます。
キャラも王子たち、幼なじみ、薬屋さん。みんなイケメンで素敵です。
先の回答者様も書いていらっしゃいますが、ストーリーが同じように進むため金太郎飴と評価される方が多いです。
個別ルートではそれぞれに隠れていた真相がでてくるので、同じように進むストーリーでもそれなりに楽しめました。
ただし、ちょっとお話が短い。後もうちょっとみたい…ってところで終わるので。そこは、ファンディスクのSnow Brideで補完して下さいね~ってことなんでしょうね。糖度も高くなっているそうで、私も楽しみにしています。
モフモフシステムも楽しいです。猛獣(一部小動物)の彼をモフモフとすることができます(ミニゲーム)
好感度にもかかわってくるので失敗はできませんけど。
選択肢も、素直に選んで普通にハッピーエンドに行けます(ひねくれていません)
ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
来月発売されるものは
猛獣使いと王子様の
FDになります。
ですので本編を
やられてからの方が
いいです^^*
私は猛獣使いと王子様を
やったことが
ないのですが
友人曰わくキャラ萌えは
出来るけどシナリオは
スカスカ(金太郎飴)
だそうです。
シナリオ重視
じゃなければいいと思います★
他には
ワンドオブフォーチュン
キャラ萌え
シナリオ良し
ただし、とてつもない
作業感があります。
ハトアリがシステム面で
駄目だったのならこちらも×
絵がとても綺麗です★
華鬼
緋色や薄桜鬼が
好きならこちらも
おすすめです。
鬼と鬼の花嫁の物語です。
原画のみ緋色・薄桜鬼の絵師さんが書かれてます。
原作は小説です。
シナリオも原作者さんが書かれてます。
CLOCK ZERO
終焉の一秒
アムネシアが好きなら
こちらもおすすめです。
攻略対象にヤンデレがいます。
歪んだ世界が大丈夫でしたらかなり面白い作品だと思います。
星色のおくりもの
この作品すごく好きなんです(笑)
攻略キャラは4人と
他の乙ゲーに比べると
少ないのですが
一つ一つのルートが
丁寧に作られており
とても感動します。
後は王道もので
Starry sky シリーズ
逆ハーです。
春は幼なじみ。
夏は部活仲間。
秋は先生。
冬は生徒会。
声優陣がかなり豪華★
値段も1本3000円と
手頃です。
0 件のコメント:
コメントを投稿