乙女ゲームの購入に迷っています。
高校一年生です。
乙女ゲームが好きで、お年玉も入ったので購入を考えているのですが……
改めて探して見るととても種類が多く、迷っています。
みなさんのオススメを教えてください。
今までプレイしたことあるゲームは、
・薄桜鬼(随想録、遊戯録もプレイ済)
・緋色の欠片
・starry☆sky(春秋)
・二世の契り
・うたの☆プリンスさまっ♪
です。
他にも友達に借りてやったりしていますが、
好きなキャラ一、二人攻略すると飽きてしまう体質で、
ちゃんと最後までプレイしたのが上記だけだと思います^^;)
オトメイト系が好きで、選択肢が少ないノベル系でも全然イケますっ!
でもうたプリみたいに選択肢が多いものも面白いなと最近思ったり……
操作系はハートの国のアリスでやられてしまいましたд)少し苦手です。
グラフィックが綺麗だとやる気を出すタイプです。
ストーリー・グラフィック・キャラ重視です。
専門用語が多すぎるとちょっと……ですかね。
PS2やPS3はもっていないので
PSPかDSの作品でお願いします。
それから、以下のゲームが気になっています。
・AMNESIA
・猛獣使いと王子様
・CLOCK ZERO
・ワンドオブフォーチュン
・S.Y.K
声優さんも好きな人が出ているし、
レビューとか見ていると好評価が多いので
気になっています。
色々多くてすいません(_ _)>
みなさんのオススメ、教えてください!
既に素敵な回答がありますが、
【条件が合うなら】
●CLOCK ZERO
がおススメ、
【そうでないなら】
●SYK
がおススメかなぁ、と思います。
>>AMNESIA
記憶喪失主人公が、自分の「彼氏」と思わしき人と一か月を過ごし、記憶の取り戻しと彼女をとりまく謎の解決をする物語。
恋愛モノ、というよりも、「ホラー・サスペンス」要素が強く、
「乙女ゲームがプレイしたい」人には不向き。恋する過程の描写がなく、また心に滲みる甘い展開もないので、物足りなく感じます。
反対に、ライトノベルが好き、あのような雰囲気の作品が好き、という人はプレイの価値あり。
絵が綺麗でノベル形式。「うたプリ」のように冒頭からキャラ固有ルート。
「恋愛モノ」としては高評価できないが、「お話」としては面白い作品。
>>猛獣使いと王子様
シナリオにこだわりが無い人ならおススメ。
グラフィックの美麗さとキャラの良さだけで萌えられる!楽しめる!という人ならプレイして損はありません。
シナリオに重視する人だと、作中の穴のあるシナリオに悩まされる可能性あり。
如何せん謎や回収しきれていない伏線があるので、やきもきします。
FDが高評価ですが、FDありきの本編ってどうなの、と思ってしまうので個人的には大手を振っておススメできない。
>>CLOCK ZERO
ストーリーが良く、グラフィックが綺麗で、キャラも悪くないのですが、いかんせん人を選ぶのが難点。
中二病世界観、中二病っぽい達観したキャラ、歪んだ愛情表現(ヤンデレ)といった要素を含むので、
好きな人はとことんハマり、そうでない人は何か馴染めない作品です。
私個人は主人公の妙に達観したオコサマっぷり(良くも悪くも「中二病」)が頂けなくて好きになれない。
上記の内容に抵抗を覚えない(むしろ、好み)なら、プレイして損のない、どころかおススメの作品です。
>>ワンドオブフォーチュン
絵が綺麗、シナリオも程々、キャラが愛らしい…のですが、システムがオトメイトでは驚くほど作業なので、おそらく向かない。
どんな作業か、というと、まさしく「ハトアリ」のような作業で私もフルコンプは無理だった!
>>S.Y.K
西遊記ライトパロディ。
シリアスではなく軽いノリで、糖度は意外にも低め。
シナリオは良い訳でもなく、悪い訳でもなく………なんというか、普通。
でも普通が一番と言いますし、「AMNESIA」や「CZ」のような妙なクセもないので、「無難なの」が良いならおススメです。
他だと、
【神なる君と】も個人的にはおススメ。雰囲気的には「緋色の欠片」に近いでしょうか。
ほんわか安心感のある恋愛が描かれ、癒されます。
オトメイト以外なら【遙かなる時空の中で4愛蔵版】も挑戦する価値ありかなぁ、と思います。
シナリオだけで選ぶなら「遙か3」の方が良いですが、絵柄を重視するならこの「4」。
フルボイスではないので声優重視だとアレですが、作品としてはまとまりの良い「優等生作」なのでプレイして損がありません。
気になっているものの中なら、
・ワンドオブフォーチュン
・S.Y.K
がオススメ。ストーリー&イラスト及びキャラがとても良いです。スチルもけっこう綺麗な方ではと思います。ただ、ワンドはオトメイトの中では作業系(特に無印はけっこう作業系)なので、操作性が苦手ならSYKの方が合うかなと思います。ワンドなら2かファンデスクがオススメ。ファンデスクは無印ほど作業じゃなかった気がしますし、甘いです。2は作業はそれなりにありますが、無印ほど単調でなく、ストーリーが良い。ただ少しシリアスなので、シリアスなのが苦手なら合わないかも。
・AMNESIA 絵はすごく綺麗でストーリーも考えて作ったかなとは思います。でも猟奇的な表現がけっこうありますし、攻略相手の中には性格的に病んでいるキャラがいますし、1人につき何個かエンドがあるんですが、バッドが圧倒的に多く、攻略を見ればいいのですがキャラによっては攻略が難しいです。乙女と言うよりサスペンスっちっくな内容で人を選ぶのではと思います。
・CLOCK ZERO 評価が高くて買ったのですが、個人的には合いませんでした。キャラがけっこう毒づいています、特に主人公。最初小学生なんですが、小学生とは思えないほど冷めた考えの持ち主で、上から目線。もう少し続ければまた変わってくるかもと思いますが、私は主人公と一部のキャラの性格が合わなくて序盤だけやって放置してしまっています(爆)
・猛獣使いと王子様 これは私も気になっていますがやっていないソフトです。聞いたところによるとキャラは非常に良いらしいですがストーリーはイマイチと聞きました。
あとは華ヤカなる我ガ一族がストーリーがけっこう良いです。ただこれも少し作業系になります。まあ作業と言っても依頼は受けなくても攻略に支障はないので、バロメータ調節を考える(2ヶ月に1回使用人審査があるので、それに通るように)くらいなんですが、考える要素が苦手なら無理かと。
個人的にはうたプリにノリが近いビタミンシリーズは良いんじゃないかと思うんですが、オトメイトの作品系のものが好きなら絵が合わないかと。あとコーエーの遥かやコルダも最新作以外はオススメなんですが、この会社の作品は乙女ゲームのわりにはゲーム性があると言うか恋愛以外の要素、遥かなら戦闘やマップ移動、コルダなら音楽と言う要素があるので、選択肢のみが良い人には無理かもしれません。ストーリ-はしっかりしてますし、スチルには定評があります。あと綺麗な絵なんですが若い人には少し古く感じられると聞きますし、残念なことにフルボイスではありません。なのでオトメイトの作品から選ぶのが良いのかなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿