オススメ乙女ゲームについて
先日華ヤカ哉、我ガ一族というゲームをしてとても面白かったです
今までノベルゲーム的な乙女ゲーム(幕末恋華・新撰組みたいな)はいまいち苦手だったのですが
華ヤカをやりイケるやんコレ!!と思い
今は二世の契りというのをやっているのですが
この作品好きな方には申し訳ないのですが自分的に面白くなくて。。
一周するのがツラい。。
ということでオススメがあれば是非とも教えていただきたいのです。
ハードはpcとxboxとps3以外でお願いします!!
好きだったゲームは
・コルダ
・ときメモ(1、2、3)
・ラスエス
・令嬢探偵
などなどです
絵はキレイな方がいいですがそこまでこだわりません
ただビジュアル系っぽいのはだいぶ苦手です
シナリオがしっかりしていて恋愛までの過程が丁寧に描かれていて
「惚れてまうやろ~」っていうシュチュエーションが自然とあるものがいいです
あとファンタジーっぽいものは苦手です
時代劇物が嫌というわけではないですが明らかに髪の色、服装が不自然だと萎えてしまいます
あと主人公は控えめもしくは前向きに頑張るタイプは好きですが
家に帰りたいとぼやきまくったり敬語すら使えないタイプは苦手です
何となくやる気がしない作品は
・ビタミンシリーズ(絵がビジュアル系みたいだから)
・ネオアンジェリーク
・薄桜鬼?(新撰組が苦手)
やったけど面白くなかったのは
・遥かシリーズ(いきなり逆ハー)
・storm lover(付き合ってる感じがしない)
などです
だいぶワガママで申し訳ありません!!
とにかく華ヤカが終わってしまい淋しくて淋しくて。。
こんな私ですがコレいいよ!!って奴があればよろしくお願いします!!
華ヤカ面白いですよね!私も大好きです!
ファンディスクも発売しますし楽しみですね。
さて、おすすめ乙女ゲーを紹介したいのですが、結構条件が厳しい……。
>シナリオがしっかりしていて恋愛までの過程が丁寧に描かれていて
華ヤカはこの恋愛過程の丁寧さが評価されているので、これを基準にするとなかなか難しいです。
それに、丁寧かどうかは人それぞれ感じ方が違うのでなんとも……。
個人的に恋愛過程が丁寧だなと思ったのは、「夏空のモノローグ」です。
現代ものですが、7月29日がループしてしまうという不思議な雰囲気のゲーム。
華ヤカのように笑えるシーンや泣けるシーンがあります。主人公は控えめ系。
ただ、ノベルゲーなので好みに合わないかも……。
ゲーム要素があるという点では、「ワンドオブフォーチュンポータブル」はどうでしょう?
(※PS2もありますが、追加要素があるのでポータブルおすすめ)
ミッションやカードゲームがありますが、魔法学園だけあってファンタジー要素盛りだくさんです。
絵は綺麗ですが、質問者さんの言うV系に当てはまるかもしれません。髪もカラフルですし。
主人公は前向き系。作品全体の雰囲気は明るく、甘め。
また、ゲーム要素があるものでは…
「PanicPalette Poratble」
「ひめひび -Princess Days- ぽーたぶる」
もあげられます。
私はプレイしていないので内容や主人公の性格等は知りませんが、TAKUYO作品では人気のあるほう……かな?
チェックしてみると良いかもしれません。
あと、コルダやラスエスが好きとのことですが、コルダ2fやラスエス2はどうですか?
好きな作品のシリーズだと愛着もわきやすいと思います!
たしかラスエス2は華ヤカのライターが関わってますよ~。
どの程度がアウトなのかわからないので、私の好きな乙ゲ~を書いておきます。あくまでも好みですが....
・猛獣使いと王子様
このゲームは私の一番のオススメです。絵も素敵だし、キャラクターもかっこいいです。声優はかなり豪華だと思います。他には、ストーリーがいいですし、OPも素敵な曲ですよ! FD化、又はPSPに移植。なんて噂がたってます。
・絶対迷宮グリム ~七つの鍵と乙女の楽園~
乙ゲ~にしては珍しく、女の子も数人おとせます。百合ではありません。絵はかなりかわいいです。ストーリーは好みが分かれると思いますが、私は面白いと思います。
・うたの☆プリンスさまっ♪
絵の好みが分かれると思いますが、声優さんはかなり豪華です。FD化も決定してますし人気ですよ。
・アルコバレーノ!
ストーリはなかなかいいです。キャラクターもそこそこかっこいいですし、主人公がかわいいです。
私が好きなのってファンタジー系が多いような....でもまぁ好みですから!お役にたてなかったらすいません。
0 件のコメント:
コメントを投稿