「末長いお付き合い宜しくお願いします。」に近い意味を持つ故事や禅語などはありますか?
近い意味のものでは、次のようなものがあります。
「二世の契り(にせのちぎり)」
来世まで夫婦として連れ添おうという約束。
「お前百までわしゃ九十九までともに白髪の生えるまで」
お前」は夫、「わしゃ」は妻のことで夫婦が仲良くともに長生きして暮らそうということ。
「管鮑之交(かんぽうのまじわり)」
菅鮑は、中国の春秋時代の菅仲(かんちゅう)と鮑叔牙(ほうしゅくが)のことで、二人は少年時代から生涯変わらない友情をもって交際したということから、末長く信頼しあう友としてのつきあい。
「偕老同穴(かいろうどうけつ)」
夫婦がともにむつまじく年を重ね、死後は同じ墓に葬られる意から夫婦が仲むつまじく添い遂げること。
羽を並べ、枝を交はさん
0 件のコメント:
コメントを投稿