乙女ゲームを買いたいのですが、何をしようか迷ってます。
おススメのタイトルと甘さ、システム を教えて下さい。
お願いします。
今までにやったゲーム カッコ内は好きなキャラです
薄桜鬼 ポータブル (斎藤、風間)
アルコバレーノ (那須)
vitaminX (真壁)
二世の契り (秋夜、翠炎)
雅恋 (清明)
猛獣使いと王子様 (アルフレート)
気になっているゲーム
お菓子な島のピーターパン
うたの☆プリンスさまっ♪
LucianBee's
薄桜鬼 随想録 黎明録
マザーグースの秘密の館
華鬼 ~恋い初める刻 永久の印
魔法使いとご主人様
文明開華 葵座異聞録
とりあえずプレイしたことのある4作品の感想を書きますね。
・LucianBee's
ダメ男ダサ男である攻略対象を、ミッションをこなして改造していく、といったゲームで発売元は違いますがディレクターと絵師がVitaminXと同じ岩崎大介さんと前田浩孝さんです。システムは、キャラを1人選んでシナリオに沿って改造していき、その中で選択肢を選ぶ感じなのでツッコミとスルーが出来れば問題ないです。雰囲気的にはVitaminXに近いです。
甘さは普通かな…。それより絵が荒ぶりすぎてて笑いの方が大きかった印象です。
設定とかは全然違うけどVitaminXが楽しめたならこれも楽しめると思います。
・薄桜鬼 随想録
「薄桜鬼」のファンディスク。主人公(千鶴)が過去の思い出を振り返ってます。本編と同じで選択肢を選ぶだけで簡単です。
甘さは本編になかった分すごい甘いです。あの時こう思ってたんだなー、とかゆい所に手が届いた印象。
変に新しいの買うよりはFDの方が失敗ないですし1番オススメですね。
・薄桜鬼 黎明録
主人公が伊吹龍之介という男の子で新選組が出来る前のお話。
完全に恋愛がメインじゃないので、よほどキャラが好きじゃないと微妙な気がする…。
ちなみに私はこれ買ってないです。
・マザーグースの秘密の館
ひたすらマザーグースを解いていき10問(だったかな?)解くとキャラとのイベントが発生します。恋愛過程が有って無いようなものです。Vitaminで言う所の試験問題みたいな感じでしょうか。
声優好きの方やマザーグースにすごい興味ある!って人じゃないと微妙かもしれません。
・文明開華 葵座異聞録
明治時代に主人公がトリップして、そこで出会った旅の一座「葵座」の人たちと過ごしていく、という話です。プロローグを見たあとはすぐ個別ルートですし選択肢を選ぶだけなので簡単です。
ですが、どの選択肢が正解なのか好感度がどれだけ上がっているのか全く分かりません。
あと、薄ら寒い親父ギャグがたくさんあります。
実は、水●黄門のパロディです。
今年1番のネタゲーでした(笑)
イベントは甘いのもそれなりにありましたが、シナリオの甘さの方が際立ってました。
個人的にはすっごい笑わせてもらったけれど定価で買うのはオススメしないかな。
あとは軽く紹介
・うたの☆プリンスさまっ♪
今話題ですしやってみてもいいんじゃないかな。糖度はすごい高いそうです。
システムはVitaminと一緒で1人選んで攻略していくはず。章末に試験(音ゲー)があります。
Repeatが本編。Amazing Aria、Sweet Serenadeはファンディスク。Musicは各タイトルの音ゲー収録曲+新曲をまとめたものです。
来年には続編のDebutが発売されます。
・お菓子な島のピーターパン
・魔法使いとご主人様
ここの会社の作品は主人公の癖が強いので合う人と合わない人の差がすごいです。
ですがハマると楽しいので気になるのなら試しに1本はプレイしておけばいいと思います。
・華鬼~恋い初める刻 永久の印~
これFDが今度発売になるのでツインパックの方を買えばどうでしょうか。
質問者様のプレイ済みゲームを見る限りオトメイトの作品が多いのでたぶん合う気がします。
という訳で、
「薄桜鬼 随想録」
「華鬼~恋い初める刻 永久の印~」
「LucianBee's」
「うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat」
の4つらへんがオススメです。
参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
AMNESHIA をオススメします。
二世の契りとくらべると甘いです!
でも、主人公が記憶喪失で、ミステリアスです。
あと、最初からもう個別ルートで、それぞれのストーリーが
しっかりとしていて、やりごたえがあります!
絵もきれいで、
金太郎飴じゃないし、とても楽しめると思います!
_
0 件のコメント:
コメントを投稿