2012年4月28日土曜日

PSPの乙女ゲームを探しています。おすすめなものはありますでしょうか。 持っている...

PSPの乙女ゲームを探しています。おすすめなものはありますでしょうか。



持っているもの

薄桜鬼

薄桜鬼 遊戯録

緋色の欠片

緋色の欠片3 蒼黒の楔


VitaminZ Revolution

ネオ アンジェリーク special

華ヤカ哉、我ガ一族



購入予定

遥かなる時空の中で3 with 十六夜記

薄桜鬼 随想録

VitaminX Evolution

二世の契り

S.Y.K~新説西遊記~



『華ヤカ哉、我ガ一族』の主人公はあまり好きになれず、4月が終わったところで放置気味です。



ウィル・オ・ウィスプやワンドオブフォーチュンはアマゾンのレビューを見ると買う勇気がありません。



何かオススメのソフトを教えてください。「ここがいい!」というオススメのポイントなども教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。







購入予定のものだと【遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版】と【ビタミンX】は私も強くおススメ。

是非プレイして欲しいところ。



さて、ではそれ以外でおススメなど。



【金色のコルダ2f】

「遙か」「ネオアン」と同じコーエーの作品。

音楽を通して絆を築く、がテーマの作品で、乙女ゲームというジャンルの中ではかなりゲーム性の高い作品。

難易度が若干高めだった「コルダ(無印)」と比べて、この「コルダ2f」は難易度が落とされているので攻略しやすく、初心者に

優しいです。

じれったいような甘酸っぱい恋が描かれるので、「胸キュン」すること必至。おススメ。



【乙女的恋革命ラブレボ!】

体重100キロのヒロインが、ダイエットをして恋をつかむ物語。

特記すべきは、やはりこのぶっとび設定でしょう。

パラメータ調整系の作品で、主人公をいかに痩せさせるかが鍵。また、「リバウンドイベント」など、案外現実味を帯びているのもなんだか新鮮…!?

数回プレイするとやることが同じなので飽きてくる可能性あり。そこは人次第ですね。



【水の旋律】

設定がとにかく魅力的なシリーズ。

ストーリー説明を読むと、思わず「プレイしてみたいかも…」と思わされるのが魅力。

反面、シナリオがそれに追いついていない印象を受けるのがちょっと残念。

続編「2」ではシナリオ面が改善されています。



【Starry Sky】シリーズ

もとはドラマCDの「オマケ」として発売されたPCゲーム。移植の際に追加要素が加えられています。

システムは「薄桜鬼」「緋色」と同じような感じ。

いかんせん、オリジナルが「オマケ」なので内容はお世辞にも「深い」とは言えません。

…が、その分価格も安価なので【安くまぁまぁ】な作品で良いならおススメ。



*****************************【賛否両論】

「ハートの国のアリス」…キャラがとにかく個性的で魅力的。「キャラ萌え」する人向けの作品。とくに、いわゆる【中二病】といわれるジャンルが好きな人にはお勧め。

反面、システムが退屈なのでキャラ萌えしない人には向かない。私は合いませんでした。



オトメイトさんの作品は基本的に賛否両論だと思う。

いずれもシステム的には優れていないし(どれも安易で不親切)、シナリオも「可もなく、不可もなく…」という印象。

ただし、新作発表が多いので、【自分の好みの設定】ならば楽しめる可能性大。

「ワンドオブフォーチュン」に関して言えば、魔法学校もの設定が好きなら楽しめるかも。

システム面は面倒(というか、かなり飽きる)ので忍耐力がある人向け。








「乙女的革命☆ラブレボ!」をオススメします!(o^∀^o)PS2,DS,PCと移植されている作品で体重100キロの女主人公がダイエットをする!というもの!プレイヤーは一週間のダイエットメニューを決めて実行していくゲームです!他機種と比べて新規シナリオ、イベントCG、ミニゲームが追加されています!が!全体的にロード時間が長い、多いのが難点です(T-T)(10秒ぐらい)私はのんびりプレイなのでだんだん慣れました(笑)それさえ平気なようならシナリオ、キャラ、ともに魅力的なので是非参考にして下さい!







私は、



・遙か3 with 十六夜記 愛蔵版



・遙か3 運命の迷宮 愛蔵版



・薄桜鬼 随想録



をオススメしたいですね(*^^*)





遙かはコーエーから出ています。

内容は、源平時代に似た世界にトリップした主人公は白龍の神子と呼ばれ、源氏側について平家と戦っていきます。

その中で、仲間を助けたい・守りたいと思う主人公は、時空跳躍という力を使って、何度も世界をやり直していく。



…というような感じです。



立ち絵やスチルも綺麗ですし、内容やイベントも充実してます。特に、時空跳躍という機能は、今までにない機能で新鮮さがあると思います。更にRPG的要素も含まれているので、私の一番オススメです☆





薄桜鬼をプレイしてみて面白いと思ったのなら、随想録もオススメします。



薄桜鬼本編のファンディスクで、メインキャラはもちろん、サブキャラとのお話があります。(本編で語られなかったお話的な)

事件随想には、若干ギャグ要素も入っていて、楽しめると思います!!





あくまでも主観ですが参考にして下さい♪

0 件のコメント:

コメントを投稿